ぼうけんこぞう

旅と冒険(回遊ともいう)の軌跡と映画

Baadshaho

f:id:bokenkozo:20180520232150j:plain

ヒンディー映画「Baadshaho」(2017)

配役:

Bhavani Singh役:Ajay Devgn
Rani Gitanjali Devi役:Ileana D’Cruz
Dalia役:Emraan Hashmi
Sanjana役:Esha Gupta
Seher Singh少佐役:Vidyut Jammwal
Guruji役:Sanjay Mishra
政治家Sanjeev役:Priyanshu Chatterjee
Police Inspector Durjan役:Sharad Kelkar
特別出演(“Piya More”の歌)Sunny Leone 

ネタバレしない程度のあらすじ:

王族は金塊を自分たちのためにためこんでいるのが普通だが、ラジャスタン州の王女Gitanjali (イリアナ・デクルーズ) の一家もご多分に漏れずであった。王族支配が終わった後でさえも金塊を政府に渡すことなく今まできていた。1975年、首相のIndira Gandhi(インディラ・ガンジー)が『非常事態宣言』を敷いていた。
ちょうどその頃、政治的影響力のあるSanjeev (プリヤンシュー・チャテジー) がGitanjaliに手痛く振られた腹いせに軍の大佐を焚き付けて金塊をGitanjaliから取り上げ、牢屋に入れてしまった。
大佐は信頼しているSeher Singh少佐(ビジュット・ジャムワル)に金塊をデリーの政府まで無事に運ぶよういいつけ、特製の金庫付トラックを用意。
これを腹心のSanjana (エシャ・グプタ)からきかされた囚われのGitanjaliは、心からの信頼を寄せるBhawani Singh (アジェイ・デーブガン) とともにSanjanaに金塊を取り戻して彼女を解放すべしと命令する。
金塊を取り戻して村の人々のため使うというGitanjaliに忠誠を誓うBhawani Singhはこれを請け負い、 Daliya (イムラン・ハシュミ) 、Guruji (サンジェイ・ミシャラ)、Sanjanaの3人と共にに特製トラックを追う。

小僧的視点:

この映画で「ヘンなもの好き」として一番印象深かったのは、Priyanshu Chatterjeeが演じるSanjeev(←え、そこかよ!)

この人がプリヤンシュー・チャテジー。普通に主役もはる二枚目俳優さん、モデルさんでもある。これが……

うなっちゃう!
なんでかといえば、政治家SanjeevのモデルがSanjay Gandhiというインディラ・ガンディーの次男だから。

これは似ている! コロッケも真っ青じゃなかろうか。
以上、なんの役にも立たない小僧的映画評論?である。
おしまい。

くだらないのはいつものことなので、ここで終わってもなんの問題もないのだけれど、せっかくだから映画の中にあった「エマージェンシー」について少しふれておこう。

ネムーナーを装ったDaliaとSanjanaが下見をしに砂漠をフラフラしていたら
「こんな時に、なにをしている?」
と尋問されるシーンがあった。
「ああ、エマージェンシーなんだけど、他にいちゃつく場所もなくて」
などとDaliaは答えていたけれど、何がどう非常事態なのか。

悪名高き非常事態とは1975年6月にインディラ・ガンディー政権が反政府運動を弾圧するために宣言し、約2年後の1977年8月まで続いた。反政府運動を弾圧といえばきこえはいいけれど、反対派を根こそぎ投獄し、国内を超法規的な統制状態に置いたということなのである。
非常事態と言っても、庶民には何が起きているんだかさっぱり分かっていない。今回の映画の舞台はラジャスタン州という砂漠に近い片田舎であり、首相のいる政治的中心地デリーからはかけ離れているのでなおさらだ。それなのに役人、軍人、警察から物乞いまで『非常事態』という御旗を振り回して動く。
人はどこぞに連れ去られ、家が意味なく壊され、略奪が行われた。農村では花嫁の持参金廃止と、子どもは二人までとする呼びかけがなされた。
ここまでみてくると、そこはかとなく一人っ子政策の中国。そして文化大革命っぽいなと思ってしまうのだが、インドはそれを凌駕している。
インド北部農村の貧困と食料の増産が人口増加に追いつかない危機感を
背景に、低層カースト男子を対象に強制断種政策を開始。
1976年4月開始時点の断種目標は430万人。各村の村長と警察署長には厳しいノルマが課せられ、貧しい農民が断種の対象となった。警察官が断種の対象者を病院に集めたが、不衛生、医療機器の不備、医学的知識の欠如により1割程度は命をおとしたと推定。
1977年5月の総選挙が近づくにつれ、強制断種政策がインド全土で実施されるという噂が広がり、インディラ・ガンディー率いる国民会議派の有力支持者が多数離反したことから1977年1月に中止。約9か月で780万が強制的に断種されたといわれている。

中国ほど有名ではないものの、実はインドでは今も子沢山には罰金があるようだ。地域、州によってその額も規制される人数も違うようなので、はっきりしたことはわからないけれど、ラジャスタン州では何度か「子供が3人以上になると罰金」といった話をきかされたことがある。
人口が増えずに先細り逆ピラミッド型で年金が支えられなくなっていて、独身だの子供ナシに課税する日本があれば、世界は本当にさまざまなのである。

特別出演のSunny LeoneがEmraan Hashmiとカラむクリップ。
なんでこの歌が必要だったのか、お色気サービス付加以外に理由がよくわからないが……せくしぃだからよしとしよう(←しちゃうのか!)

この映画が観られるサイト:

https://einthusan.tv/movie/watch/198N/?lang=hindi